じゃんけんの掛け声ですが、実は地域ごとに違う方言のユニークじゃんけんがありおもしろいですね。
「じゃんけん」は小さな子供から大人まで、誰しもが楽しんだことがある遊びですよね。
一般的な「じゃん・けん・ぽん」というフレーズがありますが、実は地域や世代によって、この言葉はさまざまなバリエーションに変わるんです。
地方によっては独自の掛け声があり、子供たちが考えだしたユニークな言葉もあります。
今回は、そんな多様なじゃんけんの掛け声にスポットを当て、詳しく紹介していきます。
地域別、じゃんけん掛け声のユニークランキング
じゃんけんは、全国で共通と思われがちですが、実は地方によって様々なパターンが存在します。
まず、基本のじゃんけんですが、掛け声は「じゃん・けん・ぽん」で、手は「グー(こぶしを握った形)」「チョキ(指をV字に開いた形)」「パー(手を開いた形)」の三種類です。
グーは石、チョキはハサミ、パーは紙を表し、それぞれに勝敗のルールがあります。
同じ手が出たら「あいこでしょ!」として再勝負します。
ところで、最近のじゃんけんで良く使われている「最初はグー」という掛け声のフレーズは、お笑いタレントさんの志村けんさんが「8時だよ!全員集合」の放映で使ったことがきっかけで広まり、今ではじゃんけんの最初の掛け声となっていています。
テレビの影響で、「最初はグー」が広まったと、調べてみて初めて知りましたが、知ってましたでしょうか。
全国の面白いじゃんけん掛け声ランキング10選
・第10位は宮城県の「いしけんぎ!」
いしけんぎ「石拳戯」の感じで江戸時代に武士が行っていたじゃんけんのルーツとされる遊びでそこからいています。
・第9位は秋田県の「しゅっしゅっぺ」
しゅっしゅっぺとは「出し出し手」という意味です。
・第8位は神奈川県の「じっけっぴ!」
「じっけっぴ」とは一気にという意味です。
・第7位は福岡県の「じゃいけん しっ!」
「しっ」とは、ぽんの掛け声と同じ意味です。
・第6位は沖縄の「ぶ~さ~ しっ!」
「ぶ~さ~」とは沖縄の伝統的な獅子の像「シーサー」で、「しっ」とは、ぽんの掛け声と同じ意味です。
・第5位は鹿児島の「じゃいけん ざらめが すいきった!」
「ざらめがすいきった」とは砂糖が吸い込まれた、という意味です。
・第4位は北海道の「じゃんけんじゃがいも北海道」
北海道の食材と地名が、じゃんけんに使われているところおもしろいですね。
・第3位は大阪の「いーじゃんでーほい!」
「いーじゃんでーほい」とは、いいじゃん、ほらという意味です。
・第2位は熊本県の「じゃいけんポックリ下駄 ひげめめじょ!」
「ぽっくり下駄」は、台の高いところにある下駄のことで、「ひげめめじょ」とは、
ひげのある女性のことの意味です。
・第1位は青森県の「じゃんけんほっからけっつ 馬のくそ 湯気が出た 固まった!」
「ほっから」は掘る、「けっつ」はお尻の意味ですが、この掛け声は少々意味が理解しにくいですが、おもしろいですね。
これらのランキングは、日本各地の個性豊かな掛け声ですね。
ユニークな地域別じゃんけん掛け声「あいこ」、おもしろフレーズ
じゃんけんの掛け声の違いについて触れましたが、実は「あいこ」の時のフレーズにも面白い特徴がありますので紹介します。
・広島県の「あいこでしょ しつこいね これでもか」というフレーズ。
最初は通常の「あいこでしょ」から始まり、その後に「しつこいね」「これでもか」と続くという、予想外の展開に誰もが笑いを禁じ得ません。
この広島県のじゃんけん掛け声は、先ほどの2位の「さい!さい!さい!」もモチベーションが上がるといいました。
この「あいこでしょ しつこいね これでもか」はもアップと握りこぶしに力が入りそうで、是非次回じゃんけんをする時に使いたい次回の方言です。
・静岡県の「せいっ!」、この短い言葉からは、熱い気合いが感じられます。
シンプルながらも、なんとも力強い印象です。
・和歌山県の「さい!」で、このシンプルさが魅力的で、連続で「あいこ」が出た時には「さい!さい!さい!」と連呼されるのでしょうか。
じゃんけんの方言から変った掛け声例
・「最初はグー、ジャンケンポン!」
これは最も一般的な掛け声で、みんなが知っている伝統的なスタートです。
・「あっち向いてホイ!」
・「グーチョキパー、勝負はこれから!」
・「グーパーチョキ、勝つのはどっち?」
・「じゃんけんポン、しゃれこうべ!」
・「パー、チョキ、グー、勝つのは誰?」
・「じゃんけんポン、負けたらソン!」
・「パー、グー、チョキ、今日の運命は?」
・「チョキグーパー、今日のラッキーパーソンは?」
じゃんけんをより楽しくするための掛け声の例でした。
地域や状況によって様々なバリエーションがあるのも面白い点です。
まとめ:方言のじゃんけんの掛け声
日本全国には様々な地域特有のじゃんけん掛け声が存在し、それらは地域の文化や子供たちの時代、地域性を反映していまね。
特に「あいこ」の際の掛け声には、和歌山の「さい!」や広島のユニークなフレーズなど、地域ごとの面白さが際立ちます。
また、伝統的な遊び「はないちもんめ」の歌詞も、地域によって異なるバリエーションがあり、素晴らしいです。
ここまで、様々な地域特有のじゃんけん掛け声を見てきましたが、いかがでしたか?皆さんの地域に馴染みのある掛け声はありましたでしょうか。
私は「最初はグー」がテレビの志村けんさんがルーツであることに大いに驚きました!
じゃんけんは年代を関係なく使いますが、地域毎でいろいろな使い方、言い方があるのにはおどろきですね。